身近なユニバーサルデザイン-施設

tsunagichan

2008年04月15日 13:47

東名高速道路  上り牧之原サービスエリアの様子です。

トイレ休憩のために寄ってみると
まず目に付いたのが
「屋根付きの広いスペースで確保された駐車場」です。

ここに車を止めると
駐車場内を横断することなく安全に売店やトイレの利用ができます。

もちろん、トイレの近くに設けられていました。


実際に使用している方を見ていると
ドアを完全に開けて乗り降りの際介助されている方の
安全も守られるスペースがありました。

直ぐ近くには、休憩用ベンチも用意されていました。

トイレの表示も大きくて分かりやすいものになっています。

もちろん、誘導ブロック2段の手すり完備


入口正面には、トイレの使用状況や用途が書かれている
電光掲示板がありました。
これにより
使用中のトイレの箇所や個室の様子が絵で見て分かるように
なっています。
・ベビーベットシート 設置
・ベビーホルダー 設置
・暖房便座
・洗浄器付便座
・和式・洋式の別
など

手洗いの高さの2種類あり
自動洗浄機能付でした。


誰でもが使いやすく 分かりやすい環境に
なっていました。

皆さんも
周りのユニバーサルデザインを探して見て下さいね!!

関連記事