2007年01月17日
ユニバーサルデザイン推進計画「U・優プラン」案-浜松市
浜松市は16日、
07年度から5年のユニバーサルデザイン(UD)推進計画「U・優プラン」案
を発表した。
24日~2月23日、市のホームページや公民館などで
公開し市民の意見を募ったうえ、3月中旬なでに最終的な
計画にまとめる。
ユニバーサルデザインは、障害者や高齢者らを含む
全ての人に利用可能なデザインで、今回は歩道や案内表示
など道路整備についての市独自の指針を策定する。
外国人市民との共生は「心やさしい人づくり」の政策の一つとして位置付ける
地下道の改善は「安心・安全なまちづくり」の中に位置付ける。
浜松市のユニバーサルデザイン(UD)基本施策別 目標数値 (抜粋)
指標
浜松市UDホームページへのアクセス件数(年)
現状 26,000件/年 平成23年度目標 35,000件/年
啓発ポスターの応募数
現状 582件/年 平成23年度目標 1,000件/年
UDフェアの来場者数
現状 1,200人/回 平成23年度目標 3,000人/回
外国人市民との交流イベント参加者数
現状 14,000人/回 平成23年度目標 25,000人/回
UD市民リーダー認定数
現状 66人 平成23年度目標 累計 150人
UD市民リーダーの参加事業数
現状 11件/年 平成23年度目標 20件/年
(静岡新聞 2007.1.17 朝刊29面)
(毎日新聞 2007.1.17 朝刊25面)
07年度から5年のユニバーサルデザイン(UD)推進計画「U・優プラン」案
を発表した。
24日~2月23日、市のホームページや公民館などで
公開し市民の意見を募ったうえ、3月中旬なでに最終的な
計画にまとめる。
ユニバーサルデザインは、障害者や高齢者らを含む
全ての人に利用可能なデザインで、今回は歩道や案内表示
など道路整備についての市独自の指針を策定する。
外国人市民との共生は「心やさしい人づくり」の政策の一つとして位置付ける
地下道の改善は「安心・安全なまちづくり」の中に位置付ける。
浜松市のユニバーサルデザイン(UD)基本施策別 目標数値 (抜粋)
指標
浜松市UDホームページへのアクセス件数(年)
現状 26,000件/年 平成23年度目標 35,000件/年
啓発ポスターの応募数
現状 582件/年 平成23年度目標 1,000件/年
UDフェアの来場者数
現状 1,200人/回 平成23年度目標 3,000人/回
外国人市民との交流イベント参加者数
現状 14,000人/回 平成23年度目標 25,000人/回
UD市民リーダー認定数
現状 66人 平成23年度目標 累計 150人
UD市民リーダーの参加事業数
現状 11件/年 平成23年度目標 20件/年
(静岡新聞 2007.1.17 朝刊29面)
(毎日新聞 2007.1.17 朝刊25面)
Posted by tsunagichan at 12:07│Comments(0)
│説明