2007年06月29日
利用しやすい施設づくり市民懇話会
【新聞掲載記事より】
浜松市は28日
市の交響建築物のユニバーサルデザイン化推進計画を
本年度中に策定する考えを明らかにした。
具体的な計画づくりは初めて
対象施設数や計画期間は今後検討する。
市公共建築課が説明した
市内公共建築物のUD対応評価結果も公表
7つの行政区とも
UD対応が「やや劣る」「ほとんどできていない」
という施設が多く
市公共建築課では
「現実はかなり対応できていない施設が多く
まだまだUDの課題はある」と素直の課題点を認めた。
敷地内の歩行者通路の段差をなくしたり、スロープを
設けたりしている施設は多かったが
身体障害者駐車場や多目的トイレなどは設置が進んで
いないことが分かった。
(静岡新聞 2007.6.29 朝刊19面)
(中日新聞 2007.6.29 朝刊21面)
浜松市は28日
市の交響建築物のユニバーサルデザイン化推進計画を
本年度中に策定する考えを明らかにした。
具体的な計画づくりは初めて
対象施設数や計画期間は今後検討する。
市公共建築課が説明した
市内公共建築物のUD対応評価結果も公表
7つの行政区とも
UD対応が「やや劣る」「ほとんどできていない」
という施設が多く
市公共建築課では
「現実はかなり対応できていない施設が多く
まだまだUDの課題はある」と素直の課題点を認めた。
敷地内の歩行者通路の段差をなくしたり、スロープを
設けたりしている施設は多かったが
身体障害者駐車場や多目的トイレなどは設置が進んで
いないことが分かった。
(静岡新聞 2007.6.29 朝刊19面)
(中日新聞 2007.6.29 朝刊21面)
Posted by tsunagichan at 11:27│Comments(0)
│新聞情報