2007年03月23日
身近なユニバーサルデザイン-UD絵本
「さわってわかる歯みがきの本」 (ライオン)

視覚に障害を持つ方にも役立つ”触図”
入りユニバーサルデザイン健康読本
歯のお手入れに関する情報を紹介
文字で表現した部分については「点字」で
また、「むし歯や歯周病の進み方」や「歯のみがき方」など図で表現
した部分は「触図」を盛り込み、視覚に障害のある方にも
役立ちます。
弱視の方にも読みやすい「大活字」や背景と文字のコントラストを
強調した色を使用
触って読む際の手指に配慮し、製本には金具を使用せず
紙を折り込んだ「折り製本」を採用
誰でもが一緒に見て触って
知る事が出来ます。
この商品は、浜松市主催の
『見てさわって実感!身近なユニバーサルデザイン製品展』
の会場で体験。
(撮影:2006.10.1 細江多目的ホールにて)


視覚に障害を持つ方にも役立つ”触図”
入りユニバーサルデザイン健康読本
歯のお手入れに関する情報を紹介
文字で表現した部分については「点字」で
また、「むし歯や歯周病の進み方」や「歯のみがき方」など図で表現
した部分は「触図」を盛り込み、視覚に障害のある方にも
役立ちます。
弱視の方にも読みやすい「大活字」や背景と文字のコントラストを
強調した色を使用
触って読む際の手指に配慮し、製本には金具を使用せず
紙を折り込んだ「折り製本」を採用
誰でもが一緒に見て触って
知る事が出来ます。
この商品は、浜松市主催の
『見てさわって実感!身近なユニバーサルデザイン製品展』
の会場で体験。
(撮影:2006.10.1 細江多目的ホールにて)
Posted by tsunagichan at 14:38│Comments(0)
│情報